前にも記事にしましたが、キーボードの入力スピードは仕事に直結する基礎体力の一つです
入力スピード最速は、かな入力です
ただし、いくつかの欠点がありローマ字入力を使う人が圧倒的に多いのが現状でしょう
今回は、ローマ字入力に慣れ親しんだ方がちょっと工夫することで入力スピード≒キーボードの打鍵数削減を実現できる方法「AZIK入力」について、紹介します
【目次】
日本語の特徴を元に改変された入力方式
ローマ字入力をしていれば気づきますが、入力に使うキーはかなり限られています
また、よく使うキーが使いやすいところにあるわけでもありません
英語話者の為に作られたキーボードの配列なのでやむを得ませんが、そこが改善されれば随分と入力が楽になるはずです
AZIKは、日本語入力に特化して打鍵数を減らします
詳しい説明は、以下のサイトを見て下さい。(実装編に自分のPCでAZIK入力をするための方法も記載されています(Google日本語入力を利用します))
具体的には、以下のような特徴があります
「っ」を「:」で入力
通常のローマ字入力では、後ろの文字の子音文字を2回打鍵するのを常に「:」の入力だけで「っ」が入力されます
同じ文字に常に同じキーが割り当てられている便利さは想像以上に快適です
後ほどローマ字入力に慣れた方が、AZIK入力になれる順番を述べますが、この「っ」の入力だけは最初に覚えてしまうのが得策です
「ん」も、「Q」で入力
ローマ字入力で、「ん」の入力も少しいらつくポイントです
nnと2打鍵するか、nの後に別の子音文字を入力することで「ん」が確定します
とはいえ、後が母音の場合は、な行の文字になるためんの直後にあ行の入力をしたいときには、思うとおりに入力ができないことが発生します
これも、通常ローマ字入力では使うことのない「Q」に割り当てることで1文字打鍵で入力が確定します
日本語に多用される「う」で終わる二文字を2打鍵で入力できる
日本語には、「こう」「そう」「とう」「ほう」「もう」などおわりがうで終わる言葉が多数あります
これらの音を子音文字+母音+母音の3打鍵ではなく2打鍵で入力できます
たとえば、
「こう」「kou」→「kw」
「そう」「sou」→「sw」
といったかんじです
以下の図を見ていただくとわかりますが、最初に打つキーの周辺の母音ではないキーが割り当てられており、入力時の指の移動量も少ないです
拗音も2打鍵
「しゃ」「しゅ」「しょ」等の拗音も、各々に別の文字を子音としてふることで、入力が簡素化されます
「しゃ」「sha」→「xa」
#拗音+うも2打鍵
「しょう」「shou」→「xp」
更に、日本語に多出する単語も2打鍵で
文章を書いていて頻出する二文字も2打鍵です
「こと」「koto」→「kt」
「ます」「masu」→「ms」
「です」「desu]」→「ds」
習得を徐々に行うことができる
上記を読めば、入力数が減ることはなんとなく理解できると思います。
一方で、せっかく覚えたローマ字入力のキー入力をまた覚え直すのは面倒とかんじるかもしれません
しかし、最初から全部覚える必要は全くありません
この後説明するAZIK入力の設定を行ったとしてもいくつかの例外(「つ」と「ん」の入力)以外は元々のローマ字入力の方法でも、そのまま入力できます
最初は、「っ」と「ん」と「ー(長音記号)」だけ覚え、その後よく使うもの(うで終わる言葉やんで終わる言葉など)を少しずつ試していくことで徐々に入力時の打鍵数が減っていきます?
デメリットは、OSの制約。PCの共有も難
一方で、この入力方法に慣れ親しむと以下のデメリットがあります
他の人とPCを共有しにくい
当然、共有PQに、このような設定をするわけには行きませんし、他の方に自分のPCを貸したり借りたりすることが多いとこの方法に慣れるのは逆に効率を落としかねません
最近の職場では、PCは一人1台支給されることは多いですし、あまり心配する必要がないかもしれませんが。
スマホ、タブレットで使えない
こっちは、私自身は地味に困っています
AZIK入力を行うためには、ローマ字変換テーブルのカスタマイズが必要なのですが、今のところiOSではそのようなことができるキーボードがありません
そのため、タブレットやスマホにキーボードをつないで入力をする場合、AZIK入力を利用することができません。
iPadプロの発売などパソコンとタブレットの垣根が小さくなる中、将来的にタブレットで大半の仕事がができるようになるかもしれなません
そんな時にこの入力方式の制約で、タブレットへの乗り換えに躊躇してしまうかもしれません
上記のデメリットが気になる場合は、この入力方法の導入には慎重になったほうが良いかもしれません。
以上 習得が簡単で入力打鍵数を20%削減できる改良版ローマ字入力方式(AZIK)の紹介記事でした
まとめ
− AZIK入力は、日本語入力に特化したローマ字入力方式でローマ字入力の応用でありながら打鍵数が減らせる
− AZIK入力は、ローマ字入力から少しづつ移行できるので、ハードルもそれほど高くない
− 一方で、スマホに対応していないなどちょっと不便なこともあるので、こらから習得するならデメリットもわかった上で
コメントを残す